受付時間

腰椎分離症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 腰を反らすと痛い、違和感がある
  • スポーツ中や運動後に腰が痛くなる
  • 安静にしていてもなかなか痛みが引かない
  • 腰をかばって動きがぎこちない
  • 整形外科で「分離症」と診断されたがどう対処すればいいかわからない

腰椎分離症とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

腰椎分離症(ようついぶんりしょう)とは、腰椎(背骨の下部)を構成する骨の一部に、疲労骨折のようなヒビや断裂が生じる状態を指します。特に10代のスポーツを盛んに行う成長期の子どもに多く、激しい運動や繰り返しの負荷が原因で発症することがほとんどです。

腰椎は身体の動きの中心を担う部位で、特に後ろに反る動作(後屈)によって負担が集中します。初期は軽い腰の違和感だけでも、放置すると「腰椎すべり症」へと進行するリスクがあります。

腰椎分離症の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

腰椎分離症の主な原因は、繰り返される腰への過度なストレスです。具体的には以下のような要因が挙げられます。

・スポーツでの反復動作(ジャンプ・スイング・回旋動作など)

・成長期に筋肉や骨のバランスが崩れることによる負担

・姿勢不良や柔軟性の不足による腰椎へのストレス増加

・体幹の筋力不足によって腰にかかる負荷が分散できない

特にサッカー、野球、体操、バレーボールなど体を大きく動かす競技をしている方に多く見られます。

腰椎分離症を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

腰椎分離症をそのまま放置してしまうと、分離した椎骨が徐々に前方へずれて「腰椎すべり症」を引き起こすことがあります。これにより神経が圧迫されると、足のしびれや筋力低下などの坐骨神経痛のような症状を伴うこともあります。

また、慢性的な腰痛や運動制限が続くことで、スポーツのパフォーマンス低下や日常生活への支障にもつながります。早期発見・早期対処が何より重要です。

腰椎分離症の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、腰椎分離症に対して「再発を防ぐ・競技復帰を目指す」ことを目標に、以下のような施術を行っております。

1.姿勢と動作の分析
立ち方・歩き方・スポーツ動作をチェックし、腰に負担をかけている原因を明らかにします。

2.手技療法による筋肉の調整
腰部や骨盤周囲の緊張を緩めることで、局所の負担を軽減します。

3.骨盤矯正・姿勢矯正
腰椎の角度や骨盤の歪みを整え、体のバランスを正常に保つようにします。

4.鍼灸による痛みの緩和と回復促進
鍼灸施術により鎮痛と血流を促進し、痛みの軽減・回復のスピードアップを図ります。

5.体幹トレーニングとストレッチの指導
再発予防のために、インナーマッスルを中心とした体幹強化プログラムをご提案いたします。

痛みが強い急性期には安静が基本ですが、動けるようになったタイミングでの適切なリハビリが非常に重要です。スポーツ復帰も視野に入れた、段階的かつ計画的な施術を行います。

腰椎分離症による痛みや不安を抱えている方は、ぜひ一度、佐賀市開成の恵比寿鍼灸整骨院へご相談ください。お一人おひとりの状態に合わせた丁寧なケアで、健康な身体づくりをサポートいたします。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ