受付時間

慢性疲労症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 休んでも取れない強い疲労感が続いている
  • 頭がボーっとして集中力が保てない
  • 少しの運動や仕事で極端に疲れてしまう
  • 体がだるくて外出する気力が湧かない
  • 病院では異常がないと言われたが不調が続いている

慢性疲労症候群とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

慢性疲労症候群(CFS)とは、強い疲労感が半年以上続き、日常生活に支障をきたすほどの状態を指します。この疲労は休息をとっても回復せず、精神的・身体的な活動能力が著しく低下する特徴があります。

病院での検査では異常が見つからないケースも多く、本人だけでなく周囲にも理解されにくい「見えない不調」として悩んでいる方が多いのが現状です。原因ははっきりと特定されていませんが、自律神経や免疫、ホルモンバランスの乱れが深く関わっていると考えられています。

慢性疲労症候群の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

慢性疲労症候群の原因は複数の要因が重なり合っていることが多く、以下のような影響が考えられます:

・長期的なストレスや心身の緊張状態

・自律神経の乱れによる身体の不調

・ウイルス感染後の免疫機能の異常

・ホルモンバランスの乱れ(特に副腎疲労など)

・睡眠の質の低下や栄養の偏り

特に現代人は、不規則な生活や情報過多による精神的ストレスから自律神経が乱れやすく、体の疲労回復がうまく働かなくなっています。慢性的な疲労が蓄積すると、さらに交感神経が優位になり、悪循環に陥ります。

慢性疲労症候群を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

慢性疲労症候群を放置してしまうと、日常生活に大きな影響を与えるだけでなく、うつ症状や不安障害を併発するリスクもあります。また、倦怠感によって外出や人との交流を避けるようになると、社会的孤立や精神的なダメージが深刻化することもあります。

また、回復力が低下した状態が長期間続くと、免疫力の低下により風邪や感染症にかかりやすくなり、身体的な不調の悪循環が続くことにもつながります。

慢性疲労症候群の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、慢性疲労症候群の改善を目指して、鍼灸施術と自律神経調整、整体による全身バランスの調整を行っております。

まず、背中や首周辺への鍼施術によって、交感神経の過緊張を緩め、副交感神経が優位に働く状態へと導きます。これにより、身体がリラックスしやすくなり、疲労回復力が高まっていきます。

整体では、骨盤や背骨のゆがみを整え、背骨の両サイドの自律神経の血流を促進し、酸素や栄養が体全体にしっかりと行き渡るようにすることで、自律神経の働きを回復していきます。

さらに、生活習慣の見直しやストレスケア、呼吸法や簡単なセルフケアの指導も行い、「根本から疲れにくい体」への体質改善を総合的にサポートします。

「何をしても疲れが取れない」「毎日がしんどくてつらい」とお悩みの方は、一人で抱え込まずに、ぜひ当院へご相談ください。恵比寿鍼灸整骨院が、心と身体のバランスを整え、健康な毎日を取り戻すお手伝いをいたします。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ