受付時間

ばね指

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 指の曲げ伸ばしでカクンと引っかかる感覚がある
  • 朝起きたときに指が動かしづらい
  • 指の付け根に痛みや腫れを感じる
  • 手を使う作業がつらくなってきた
  • 湿布や痛み止めでも改善しない

ばね指とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

ばね指とは、指の腱や腱鞘(けんしょう)に炎症が起こり、指の動きに引っかかりや痛みが出る症状です。

医学的には「狭窄性腱鞘炎(きょうさくせいけんしょうえん)」と呼ばれ、手指の使いすぎや更年期、糖尿病などが関係することもあります。

ばね指は親指や中指に多く見られ、特に女性に多く発症します。指を曲げた状態から伸ばすと「カクン」と跳ねるように動くのが特徴で、進行すると日常生活に支障をきたすことがあります。

ばね指の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

ばね指の主な原因は、手指の使いすぎや繰り返し動作による腱と腱鞘の摩擦による炎症です。

パソコン作業、スマートフォンの操作、裁縫や料理など、指を酷使する生活習慣が発症に関わっています。

また、ホルモンバランスの変化が影響することもあり、特に妊娠中や更年期の女性に多く見られます。糖尿病やリウマチなどの持病を持っている方にも多く、体質や生活習慣との関連性も指摘されています。

ばね指を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

初期の段階では違和感や軽い痛みで済むこともありますが、放置していると指が完全に曲がったまま伸びなくなってしまうケースもあります。

痛みが強くなり、日常の動作—例えばペンを持つ、食事をする、ボタンを留めるといった些細な作業—にも支障をきたすようになります。

悪化すると、腱の損傷や手術が必要になる場合もありますので、早めの対応が重要です。

ばね指の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、ばね指の原因をしっかりと見極めたうえで、手技・電気治療(SSP +超音波)・鍼灸などを組み合わせたオーダーメイドの施術を行います。

炎症を抑え、腱と腱鞘の動きをスムーズにすることで、痛みや可動域の制限を改善へと導きます。

また、再発を防ぐためのセルフケアや日常生活の指導も丁寧に行っています。手術を検討する前に、まずは当院での保存療法をお試しください。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ