受付時間

梨状筋症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • お尻から太もも、ふくらはぎにかけてしびれや痛みがある
  • 長時間座っているとお尻が痛くなり、立ち上がるときに違和感がある
  • 坐骨神経痛と診断されたが、原因がよく分からない
  • 腰痛はないのに足にしびれがある
  • ストレッチやマッサージをしても改善しない

梨状筋症候群とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

梨状筋症候群とは、お尻にある「梨状筋」という筋肉が緊張・炎症を起こし、その下を通る坐骨神経を圧迫することで、坐骨神経痛のような症状が現れる疾患です。

腰椎の問題がなくても、臀部の筋肉が原因で足に痛みやしびれが出ることがあるため、腰椎由来の坐骨神経痛とは鑑別が必要です。運動不足や長時間の座位姿勢、股関節の柔軟性の低下が原因となることが多く、放置すると慢性化しやすいため注意が必要です。

梨状筋症候群の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

梨状筋症候群の原因として、以下のようなものが挙げられます。

・長時間のデスクワークや運転による梨状筋への圧迫

・スポーツなどによる股関節周囲の使い過ぎ

・姿勢不良による骨盤の歪みや筋バランスの崩れ

・筋力不足や柔軟性の低下による慢性的な筋緊張

・過去の腰痛や股関節のケガの影響

特に、日常的に座る時間が長い方や、運動不足の方に多くみられます。

梨状筋症候群を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

梨状筋症候群を放置していると、坐骨神経の圧迫が慢性的になり、痛みやしびれが強くなることがあります。悪化すると、立っていても歩いていてもお尻や足の痛みが取れず、日常生活や仕事、スポーツに支障をきたす場合もあります。

また、症状が長引くことでストレスがたまり、筋肉の緊張がさらに強くなるという悪循環に陥ることもあります。症状の初期段階で適切な対応を行うことが、早期回復の鍵です。

梨状筋症候群の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、梨状筋症候群に対して以下のような施術を組み合わせ、根本的な改善を目指します。

・詳細な評価と姿勢・動作分析
状筋(深層筋)への負担や骨盤の歪みを分析し、原因を明確にします。

・手技療法(筋膜リリース・梨状筋アプローチ)
梨状筋を含むお尻周りの外旋筋群を緩め、神経の圧迫を和らげます。

・鍼灸施術
緊張した梨状筋を含むお尻周りの外旋筋群に直接電気鍼を施し、炎症と痛みを軽減します。

・骨盤矯正・整体
骨格のバランスを整え、再発しにくい身体づくりをサポートします。

・ストレッチ指導・セルフケアの提案
症状を繰り返さないために、自宅でできるケア方法を丁寧に指導します。

一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイド施術で、早期の回復と再発防止を目指します。

お尻から足にかけてのしびれや違和感でお悩みの方は、佐賀市開成の恵比寿鍼灸整骨院へご相談ください。地域密着型の整骨院として、確かな技術と丁寧な対応で、健康な毎日をサポートいたします。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ