不妊治療
- 様々なことをしているが子どもが出来ない
- 基礎体温が安定しない
- 病院で高FSHといわれた
- 病院で採卵しても質の良い卵がとれない
- 辛い生理痛、生理不順がある
このようなお悩みありませんか?|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
きちんと基礎体温もつけているし、冷えないように気を付けたりしているのになかなか妊娠できない…
クリニックで検査をし不妊ではないといわれたのになぜか妊娠できない…
それは、身体が健康な状態、身体のバランスが整っていない、妊娠できる状態でない身体になっているのかもしれません。
また、仕事が忙しい、身体も疲れていてストレスが溜まっている、身体が冷えてしまっている、このような不調が原因で十分な栄養が子宮に回っていないことがあります。
ストレスが多いと「気ーエネルギー、栄養分」が不足した状態になります。
「気」の不足は体の冷え、内臓の冷えに繋がります。
内臓の中でも子宮や卵巣は心臓、肺、胃腸よりもエネルギー・栄養分が行き届くのが二の次にされてしまいます。
そのため、子宮に栄養が足りなくなり、子宮内が冷えてしまって妊娠しにくい身体になってしまうのです。
また、卵が育つよう指令するホルモンや赤ちゃんのベットを居心地よく整える働きをするホルモンは、血流に乗り運ばれていきます。
身体のバランスが悪かったり、ストレスにより血流が悪いと充分な栄養やホルモンが運ばれず妊娠しにくくなってしまいます。
身体を整え、血流を良くする、妊娠しにくくしている原因を探り、取り除いてあげることで妊娠しやすい身体の環境を整えていくことが出来るのです。
不妊改善に効果のある鍼灸治療|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
鍼灸治療をすると、鍼を使用することで軸索反射という一種の脊髄反射が起こり、縮こまった小動脈を拡張させ、血流が改善してきてそれまで十分でなかった子宮や卵巣にも栄養が配分されるようになり、妊娠しやすい身体へと近づいていきます。
また、お灸をすることで、子宮や卵巣の血流量の増加とで温煦(おんく)作用で子宮や卵巣の冷えを改善し、ホルモンバランスを整えることにより、良い卵が育ち、子宮内膜も厚くなり、妊娠成功率が上がります。
「鍼」と聞くと痛そうで怖い、感染症が心配といったイメージをお持ちかもしれません。
当院の鍼は使い捨ての髪の毛よりも細いものですので、安心して受けていただけます。
実際、体験された患者様からは、思っていたほど痛くない、鍼が入っていることが分からないといったお声をいただいています。
鍼は初めての方でも安心して受けていただけるのが、佐賀市開成の恵比寿鍼灸院の不妊鍼灸治療です。
不妊治療の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
まず、骨盤の後方のツボに鍼治療をして、子宮や卵巣の血流を改善する。
次に、下腹部のツボにお碗灸+両足の6つのツボにお灸をして、子宮や卵巣の血流量の増加と温煦(おんく)作用で子宮や卵巣の冷えを改善し、ホルモンバランスを整えることにより、良い卵が育ち、子宮内膜も厚くなり、妊娠成功率が上がります。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
施術メニュー
症状別メニュー
- O脚
- PMDD(月経前不快気分障害)
- PMS=月経前症候群
- TFCC損傷(三角繊維軟骨複合体損傷)
- X脚
- アキレス腱炎
- いつのまにか骨折
- オスグッド
- ぎっくり腰
- こめかみ頭痛
- ゴルフ肘(上腕骨内側上果炎)
- シーバー病(セーバー病)
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- すべり症
- スマホ頭痛
- スマホ首
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
- パニック障害
- ばね指
- メニエール病
- めまい
- モートン病
- ランナー膝(腸脛靭帯炎)
- 三叉神経痛
- 不安症
- 五十肩
- 便秘
- 偏頭痛
- 内反小趾
- 冷え性
- 動悸
- 半月板損傷
- 反り腰
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違え
- 慢性疲労症候群
- 成長痛
- 手・指のしびれ
- 手根管症候群
- 打撲
- 捻挫
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 椎間板ヘルニア
- 機能性胃腸症
- 猫背
- 生理不順
- 産後うつ
- 眼精疲労
- 睡眠時疲労症候群
- 神経痛
- 突発性難聴
- 立ち眩み
- 耳鳴り
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節捻挫
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 脳梗塞の後遺症ケア
- 脳梗塞後遺症
- 腕のしびれ
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱鞘炎
- 膝の痛み
- 自律神経失調症
- 花粉症
- 起立性調節障害
- 足のしびれ
- 足底筋膜炎
- 踵(かかと)の痛み
- 逆子
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肘
- 野球肩
- 関節痛
- 頚椎症
- 頭痛
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 顎の痛み
- 顎関節症
- 顔面神経麻痺
- 首の痛み
- 骨折
- 鵞足炎(がそくえん)
交通事故メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- むち打ち
- 事故後のリハビリ
- 交通事故
- 交通事故に遭ったら
- 交通事故の保険について
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故治療
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者がいた場合
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者傷害保険・人身障害特約
- 整形外科からの転院と併院
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定(治療の打ち切りを宣告された方)
- 腰椎捻挫・腰部捻挫
- 膝の痛み
- 自動車事故
- 自損事故
- 自転車事故
- 過失割合の高い方へ
- 関節の痛み(腕・足)
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 頭痛・めまい・吐き気
- 高速道路での事故