モートン病
- 足の指の間にピリッとした痛みやしびれを感じる
- 歩いていると足裏の前方が痛くなり、靴を脱ぎたくなる
- 中指と薬指の間に違和感があり、痛みが増してきた
- ハイヒールや窮屈な靴を履くと痛みが強くなる
- 整形外科では異常なしと言われたが痛みが引かない
モートン病とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
モートン病(モートン神経腫)とは、足の指の間を通る神経(足底神経)が圧迫されることで起こる神経障害です。
特に中指と薬指の間に多く見られ、歩行時や立位時にピリピリした痛みやしびれを感じます。
神経の周囲に炎症が起こり、腫れたり厚くなったりすることで、痛みが悪化します。ハイヒールや足に合わない靴を履いている女性に多く、長時間の歩行や立ち仕事によっても症状が強くなります。
モートン病の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
モートン病の原因は、足の横アーチの崩れや足底筋の緊張、靴による神経の圧迫などが挙げられます。
特に、ヒールの高い靴や幅の狭い靴を履くことで、足指の付け根に過剰な圧力がかかりやすくなります。
また、扁平足や外反母趾といった足の変形も、モートン病の発症リスクを高めます。足裏にかかる力のバランスが乱れることで、神経が繰り返し圧迫され、炎症や痛みが慢性化してしまうのです。
モートン病を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
モートン病を放置すると、痛みやしびれが慢性化し、歩くたびに不快感を感じるようになります。
靴を履くのが苦痛になり、日常生活や仕事に大きな支障をきたすこともあります。
さらに、痛みをかばう歩き方を続けると、膝や腰に負担がかかり、他の部位に痛みが広がる可能性もあります。悪化すると、手術を検討せざるを得ないケースもあるため、早期の施術が重要です。
モートン病の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院
恵比寿鍼灸整骨院では、モートン病に対して足裏のバランスを整える根本施術を行っています。
まずは足のアーチ構造や歩行状態をしっかりとチェックし、痛みの原因となる筋緊張や骨格の歪みを評価します。
手技療法で深横中足靭帯や足底筋やふくらはぎの筋肉の緊張を和らげ、総底足趾神経やその周囲の血管の圧迫を軽減します。必要に応じて鍼灸施術を取り入れ、神経の炎症を鎮め、血流改善を促進します。また、テーピングや足底パッドでアーチをサポートし、痛みの出にくい歩行へと導きます。
さらに、再発防止のために足の正しい使い方や靴の選び方、セルフケア方法についても丁寧にアドバイスいたします。薬や手術に頼らず、自然な回復を目指す方におすすめの施術です。
モートン病は早期対応と正しいアプローチがカギです。症状にお悩みの方は、ぜひ恵比寿鍼灸整骨院までご相談ください。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
施術メニュー
症状別メニュー
- O脚
- PMDD(月経前不快気分障害)
- PMS=月経前症候群
- TFCC損傷(三角繊維軟骨複合体損傷)
- X脚
- アキレス腱炎
- いつのまにか骨折
- オスグッド
- ぎっくり腰
- こめかみ頭痛
- ゴルフ肘(上腕骨内側上果炎)
- シーバー病(セーバー病)
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- すべり症
- スマホ頭痛
- スマホ首
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
- パニック障害
- ばね指
- メニエール病
- めまい
- モートン病
- ランナー膝(腸脛靭帯炎)
- 三叉神経痛
- 不安症
- 五十肩
- 便秘
- 偏頭痛
- 内反小趾
- 冷え性
- 動悸
- 半月板損傷
- 反り腰
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違え
- 慢性疲労症候群
- 成長痛
- 手・指のしびれ
- 手根管症候群
- 打撲
- 捻挫
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 椎間板ヘルニア
- 機能性胃腸症
- 猫背
- 生理不順
- 産後うつ
- 眼精疲労
- 睡眠時疲労症候群
- 神経痛
- 突発性難聴
- 立ち眩み
- 耳鳴り
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節捻挫
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 脳梗塞の後遺症ケア
- 脳梗塞後遺症
- 腕のしびれ
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱鞘炎
- 膝の痛み
- 自律神経失調症
- 花粉症
- 起立性調節障害
- 足のしびれ
- 足底筋膜炎
- 踵(かかと)の痛み
- 逆子
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肘
- 野球肩
- 関節痛
- 頚椎症
- 頭痛
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 顎の痛み
- 顎関節症
- 顔面神経麻痺
- 首の痛み
- 骨折
- 鵞足炎(がそくえん)
交通事故メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- むち打ち
- 事故後のリハビリ
- 交通事故
- 交通事故に遭ったら
- 交通事故の保険について
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故治療
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者がいた場合
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者傷害保険・人身障害特約
- 整形外科からの転院と併院
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定(治療の打ち切りを宣告された方)
- 腰椎捻挫・腰部捻挫
- 膝の痛み
- 自動車事故
- 自損事故
- 自転車事故
- 過失割合の高い方へ
- 関節の痛み(腕・足)
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 頭痛・めまい・吐き気
- 高速道路での事故