受付時間

小児鍼

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 夜泣きやかんしゃくが激しくて困っている
  • すぐにイライラして落ち着きがない
  • 便秘や下痢を繰り返している
  • アレルギー体質や風邪をひきやすい
  • 集中力が続かず、学校での様子が気になる

小児鍼とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

小児鍼(しょうにはり)とは、生後1か月~小学生くらいまでの子どもを対象に行う、痛みを伴わないやさしい鍼灸療法です。大人の鍼のように皮膚に刺すのではなく、専用の小児用鍼(刺さない鍼)を使って、皮膚を撫でたり軽くタッチしたりする方法で施術します。

子どもの身体は非常に敏感で変化しやすく、成長過程においては神経系や消化器系が未熟なため、不調が起こりやすい時期です。小児鍼はそんなお子様の自律神経のバランスを整え、免疫力を高め、心身の発育をサポートする施術法として注目されています。

特に、夜泣き・疳の虫(かんのむし)・便秘・アレルギー・アトピー・ぜんそく・チック症・発達の偏りなど、様々な不調に対応可能です。

小児鍼の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院の小児鍼は、お子様一人ひとりの体質や状態を丁寧に見極めたうえで、安心・安全な施術を行います。

◎施術の流れ

1.カウンセリング・問診
まずは保護者様からお子様の体調や日常の様子、気になる症状などを丁寧にお聞きします。

2.刺さない鍼での施術
専用の小児鍼(ローラー鍼、てい鍼、スプーン状の鍼など)を使用して、背中や手足をやさしく撫でるように刺激します。痛みや恐怖感は一切なく、多くのお子様がリラックスして受けていただけます。

3.施術時間は5~10分程度
子どもの集中力に配慮して、短時間で効果的に自律神経へアプローチします。施術後は眠りが深くなったり、食欲が安定したりするお子様も多数いらっしゃいます。

4.必要に応じて生活アドバイス
食事・睡眠・運動など、生活習慣の見直しも保護者様と一緒に進めていきます。

◎施術の頻度
症状や体質により異なりますが、最初は週1~2回を目安に継続し、改善が見られれば徐々に間隔をあけていきます。成長とともに体が安定し、不調が出にくくなることが多いです。

小児鍼は、薬に頼らず自然治癒力を高める優しい療法です。「子どもの体調が不安定」「育児に悩んでいる」「病院に行くほどではないけど気になる症状がある」そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ