受付時間

三叉神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 顔の片側に電気が走るような鋭い痛みがある
  • 食事・会話・洗顔などの日常動作で痛みが誘発される
  • 頬や額に触れるだけで激痛が走る
  • 病院で「三叉神経痛」と診断されたが、薬だけでは改善しない
  • 痛みのせいで外出や会話を避けるようになった

三叉神経痛とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

三叉神経痛(さんさしんけいつう)は、顔の感覚を司る「三叉神経」が何らかの原因で刺激され、激しい痛みを生じる病気です。突然、顔の片側に「キリッ」と刺すような、電気が走るような痛みが生じ、数秒から数十秒続きます。

日常のちょっとした動作——例えば歯磨き、食事、会話、顔に風が当たるなど——によって痛みが誘発されるため、生活の質(QOL)が大きく低下します。発作的に痛みが出るため「顔の神経の中で最も痛い病気」ともいわれるほどです。

三叉神経痛の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

三叉神経痛の主な原因は以下の通りです。

・血管が神経に接触して刺激を与えること(血管圧迫)

・加齢による神経周辺組織の変化

・脳腫瘍や動脈瘤による神経の圧迫

・帯状疱疹ウイルスによる神経障害

・寒さやストレスによる神経過敏

また、顔面や首肩の筋肉の緊張、顎関節のズレなど、身体の構造的な不調が神経の働きに影響を及ぼしているケースもあります。整形外科ではMRIなどの画像検査で異常が見つからないこともあり、原因不明とされる場合も少なくありません。

三叉神経痛を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

三叉神経痛を放置していると、痛みが頻発し、徐々に生活に大きな支障をきたすようになります。

・顔を洗う・髭を剃る・歯を磨くなどの日常行動が困難に

・食事や会話を避けるようになり、うつ症状や対人不安に発展

・顎・首・肩に力が入りやすくなり、頭痛や首こり、顎関節症が併発

・慢性的なストレスが自律神経を乱し、全身の不調を引き起こすことも

強い痛みに対する恐怖やストレスにより、精神的な不安定さや社会的孤立にもつながるリスクがあります。早期の対処が非常に大切です。

三叉神経痛の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、三叉神経痛の根本的な原因に着目し、身体全体のバランスを整える施術を行います。

1.頚椎・顎関節の調整(MIインパクト)
首や顎の骨格バランスを整え、神経圧迫を軽減。神経の通り道を開放します。

2.筋肉の緊張緩和(手技療法)
首・肩・顔まわりの筋緊張をほぐし、神経の過敏状態を緩和します。

3.鍼灸施術による神経調整
三叉神経周囲の経穴に電気鍼を施術し、鎮痛作用と血流改善を促進し、自然治癒力を高めます。

4.自律神経の調整施術
過度なストレスや神経過敏を鎮めるため、心身のバランスを整える施術を併用します。

5.生活習慣やセルフケアの指導
冷えやストレスの予防、顎や首に負担をかけない生活習慣についてもアドバイスします。

三叉神経痛は、薬物療法だけでなく、体の内外からのアプローチが非常に有効です。「原因がわからない痛み」でお困りの方、薬に頼りたくない方は、ぜひ一度、佐賀市開成の恵比寿鍼灸整骨院にご相談ください。あなたに合った丁寧な施術で、笑顔のある日常を取り戻せるよう全力でサポートいたします。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ