受付時間

メニエール病

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 急にぐるぐる回るようなめまいが起こる
  • 耳が詰まったような感覚や耳鳴りがある
  • 聴力が一時的に低下したことがある
  • ストレスや疲労が重なると症状が出る
  • 病院では薬を出されるだけで改善しない

メニエール病とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

メニエール病とは、耳の奥にある内耳のリンパ液の流れが乱れ、内圧が異常に高くなることで、めまいや耳鳴り、難聴などの症状を引き起こす病気です。

発作的にぐるぐると回るような強いめまいが数十分から数時間続き、吐き気を伴うこともあります。

特に30〜50代の働き盛りの世代に多く、ストレスや疲労が大きな引き金となるケースが多いとされています。

メニエール病の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

メニエール病の主な原因は、内耳のリンパ液が過剰にたまり、内耳の圧力が高まることによる「内リンパ水腫」と考えられています。

この状態は、自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れ、ストレス、睡眠不足、姿勢の悪化などが複雑に絡み合って引き起こされます。

特に交感神経が過剰に働き続けると、血流やリンパの循環が悪くなり、発作が起こりやすくなります。

メニエール病を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

メニエール病を放置すると、めまい発作が繰り返されるだけでなく、聴力が徐々に低下していき、最終的には感音性難聴(音は聞こえているのに理解しにくくなる)になることもあります。

また、強いめまいによって日常生活や仕事に大きな支障が出るため、不安感やうつ症状を伴うこともあります。

薬だけに頼らず、根本から身体のバランスを整えることが、再発防止には不可欠です。

メニエール病の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、メニエール病に対して、身体全体の自律神経バランスを整える施術を行っています。

鍼灸治療により副交感神経を優位にし、首や内耳の血流・リンパ循環を改善します。
また、首や肩、頭部の緊張を緩める整体やストレッチにより、リンパの流れを促進し、発作の予防につなげます。

さらに、姿勢の改善や呼吸法、睡眠指導を通じて、体質改善を目指すサポートも行っております。

患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドのケアをご提供しております。メニエール病でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ