受付時間

整骨院と整形外科の違い

こんな症状でお悩みではありませんか

交通事故に遭ってしまった際、多くの方がまず病院や整形外科を受診されます。しかし、検査では異常が見つからなかったものの、首や腰の痛み、しびれ、違和感が続く…という方も少なくありません。このような症状に対応するために、整骨院での施術を併用・転院する方が増えています。

では、交通事故治療における整骨院と整形外科の違いとは何でしょうか?

佐賀市開成の恵比寿鍼灸整骨院では、それぞれの役割や特徴を理解し、患者様に合った最適な通院スタイルをご提案しています。

整形外科の役割|診断・薬の処方・画像検査|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

整形外科は、医師による診察・診断・画像検査(レントゲン・MRIなど)を行い、骨折や内出血など重大な損傷がないかを確認する場です。むち打ち症や腰椎捻挫といった診断名をつけてもらうことで、保険会社への報告や補償手続きが円滑に進みます。

また、湿布や鎮痛薬の処方が必要な場合にも整形外科が対応します。交通事故直後には必ず受診すべき医療機関です。

整骨院の役割|手技・リハビリ・体のバランス調整|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

一方、整骨院では、医療機器や手技療法を活用し、筋肉・関節・靭帯のバランスを整える施術を行います。むち打ちや筋肉の緊張、体の歪みによる痛みなど、レントゲンでは異常が出にくい症状に対して、きめ細かいケアを提供できるのが整骨院の強みです。

特に、事故の後遺症として残りやすい自律神経の乱れや、痛みの慢性化を予防するには、整骨院での継続的な施術が有効です。

両方通う「併院」がおすすめ|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

整形外科と整骨院は、それぞれ得意分野が異なります。そのため、交通事故治療では併院(両方とも通院すること)が推奨されます。たとえば、整形外科で定期的に検査と診察を受けながら、整骨院で施術とリハビリを行うという流れです。

この併用により、医師の診断と証明書を受けつつ、施術による症状改善も期待でき、かつ保険上も問題なく対応可能です。

恵比寿鍼灸整骨院のサポート体制|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

当院では、整形外科との併院・転院をご希望の方に対して、以下のようなサポートを行っています。

・保険会社への連絡・手続きに関するアドバイス

・法律事務所と連携しており、弁護士の紹介や法律相談

・施術証明書など各種書類の作成

・慰謝料・休業補償に関する基礎情報の提供

・国家資格者による安全な施術と生活指導

通院回数や施術の継続は、慰謝料や補償額にも影響を与えるため、体調に合わせて無理なく続けられる通院プランをご案内します。

交通事故による症状は、早期に適切な対応を行うことで後遺症を防ぐことが可能です。

「整形外科に通っているけど痛みが続く」「手技によるケアも受けてみたい」とお考えの方は、ぜひ佐賀市開成の恵比寿鍼灸整骨院へご相談ください。整形外科と連携しながら、あなたの症状改善を全力でサポートいたします。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ