受付時間

脊柱管狭窄症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 歩いていると脚がしびれたり痛くなって立ち止まってしまう
  • 前かがみになると症状が楽になる
  • 長時間立っていると腰から足にかけて痛みが出る
  • 整形外科で「年齢のせい」と言われて諦めている
  • 手術は避けたいが、根本的に改善したい

脊柱管狭窄症とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

脊柱管狭窄症とは、背骨の中を通っている脊髄の通り道(脊柱管)が、加齢や姿勢不良、骨や靭帯の変形などによって狭くなり、神経を圧迫してしまう疾患です。

特に腰の部分に発症する「腰部脊柱管狭窄症」が多く、50代以上の方に多く見られます。特徴的な症状は、歩いていると脚に痛みやしびれが出て休まないと歩けなくなる「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」です。しばらく座って休むと再び歩けるようになります。

脊柱管狭窄症の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

主な原因は加齢による変性変化ですが、その他にも以下のような要因があります。

・長年の姿勢不良や猫背

・椎間板や靭帯の肥厚

・骨の変形(骨棘)

・交通事故や転倒などの外傷

・腰への負担が大きい生活習慣や仕事

これらが複合的に関わり、神経の通り道が徐々に狭くなっていくことで、症状が現れます。

脊柱管狭窄症を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

脊柱管狭窄症を放置すると、痛みやしびれが進行し、歩行距離がさらに短くなってしまいます。最悪の場合、足の筋力低下や排尿・排便障害など、深刻な神経障害に発展することもあります。

また、活動量の減少により筋力が衰え、身体全体の機能低下にもつながります。早めの対処が、手術を避けるためにも非常に大切です。

脊柱管狭窄症の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

当院では、脊柱管狭窄症による神経圧迫の緩和を目的に、身体のバランスを整える根本的な施術を行っております。

まず丁寧なカウンセリングと検査により、症状の原因を特定。その上で、骨盤矯正や姿勢改善を中心とした整体を行い、脊柱管への負担を軽減します。

さらに、鍼灸による施術で患部周囲の血流を促進し、痛みやしびれの緩和を図ります。筋力低下を防ぐための楽トレやセルフケアの指導も行い、再発防止までトータルにサポートいたします。

「手術しかない」と言われた方でも、当院の施術で改善されるケースは多数ございます。まずは一度、ご相談ください。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ