受付時間

腱鞘炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 手首や指を動かすと痛みがある
  • 物を持ったり、スマホ操作で手がつらい
  • 朝起きたときに指が動かしづらい、引っかかる感じがある
  • 湿布や痛み止めでは改善しなかった
  • 日常生活や育児・仕事に支障が出ている

腱鞘炎とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

腱鞘炎(けんしょうえん)とは、筋肉と骨をつなぐ腱が通る「腱鞘(けんしょう)」というトンネル状の部分に炎症が起きる状態を指します。

手首や指を頻繁に使うことで発症しやすく、主に親指側の腱に炎症が起きる「ドケルバン病」や、指の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなる「ばね指」などが代表的です。

女性やパソコン作業・スマホ操作が多い方、育児中の方、楽器演奏や手作業の多い方に多く見られるのが特徴です。

腱鞘炎の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

腱鞘炎の主な原因は「使いすぎ(オーバーユース)」です。

・スマホやパソコン作業の繰り返し

・赤ちゃんの抱っこや家事による手首の酷使

・スポーツや楽器の演奏による指・手首の反復動作

・ホルモンバランスの変化(特に妊娠・出産・更年期)

・姿勢不良による手首や腕への負担増加

これらの要因によって、腱と腱鞘が擦れて炎症が起こり、痛みや腫れを引き起こします。

腱鞘炎を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

腱鞘炎は初期段階であれば安静と適切な施術で改善が見込めますが、放置すると症状が悪化し、腱の肥厚や断裂、ばね指など慢性的な状態に移行することがあります。

また、痛みのために手をかばって使うことで、肩や肘、首にまで不調が波及することも少なくありません。症状が軽いうちに対処することが大切です。

腱鞘炎の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、腱鞘炎に対して「局所の炎症を抑える施術」と「再発しにくい体づくり」の両面からアプローチします。

炎症が強い場合は安静を基本に、患部への直接的な負担を減らしながら、手技や鍼灸や超音波によって腕や肩、首までの筋緊張を緩和していきます。

また、腱鞘炎を引き起こしやすい姿勢や動作のクセを見極め、骨盤や背骨のバランス調整、姿勢改善を行うことで根本的な解決を図ります。再発予防のためのセルフケアやストレッチ指導も丁寧に行いますので、日常生活を快適に過ごしたい方はぜひ当院へご相談ください。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ