受付時間

こめかみ頭痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • こめかみにズキズキとした痛みを感じる
  • 頭痛とともに肩や首のこりも強い
  • 天気が悪い日や疲れたときに痛みが出やすい
  • 市販の頭痛薬を飲んでも効きにくくなってきた
  • ストレスが溜まると頭痛が起こる

こめかみ頭痛とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

こめかみ頭痛とは、頭の横(こめかみ)に感じる痛みのことを指します。

ズキズキと脈打つような痛みや、締め付けられるような痛みが特徴で、片頭痛や緊張型頭痛の症状として現れることが多いです。

中には目の奥やあごのあたりまで痛みを感じるケースもあり、生活に大きな支障をきたす場合もあります。

特に現代人に多いのが、スマートフォンやパソコンの長時間使用による首・肩の緊張が原因となる「緊張型頭痛」です。放っておくと慢性化し、頻繁に痛みに悩まされることになります。

こめかみ頭痛の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

こめかみ頭痛の原因はさまざまですが、主に以下の要因が挙げられます。

・首・肩の筋肉の緊張:姿勢不良やデスクワークにより、後頭部からこめかみにかけての筋肉が緊張し、血行不良を引き起こします。

・自律神経の乱れ:ストレスや睡眠不足によって交感神経が優位になり、筋肉のこわばりや血管の拡張が頭痛を誘発します。

・噛みしめ・食いしばり:無意識に歯を食いしばるクセがあると、こめかみ周辺の筋肉(側頭筋)に過度な緊張が生じます。

・眼精疲労:目の酷使によって神経や筋肉が疲労し、こめかみに痛みが現れることがあります。

こめかみ頭痛を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

こめかみ頭痛を放置すると、痛みの頻度が増したり、薬が効きにくくなる「薬物乱用頭痛」に繋がる恐れがあります。

さらに、慢性的な筋肉の緊張が自律神経の乱れを悪化させ、全身の不調(めまい・吐き気・集中力低下など)に発展するケースも。

頭痛があることで日常生活の質(QOL)も大きく低下し、仕事や家事に支障が出る場合も少なくありません。根本原因からの改善が重要です。

こめかみ頭痛の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、こめかみ頭痛の根本改善を目指した丁寧な施術を行っています。

・原因の明確化:前傾姿勢や生活習慣、後頚部の筋肉の緊張を詳細にチェックし、原因を特定します。

・筋肉調整(手技療法):首・肩・側頭部の筋肉を丁寧にほぐし、血流を促進。痛みを軽減します。

・鍼灸施術:自律神経のバランスを整え、後頚部の筋肉の緊張を和らげることで、神経や血管の絞扼を和らげ、血流を改善し自然治癒力を高めます。

・姿勢矯正・骨格調整:猫背やストレートネックなど、頭痛を引き起こしやすい体の歪みを整えます。

セルフケアの指導:自宅でできるストレッチや姿勢のアドバイスも行い、再発を予防します。

当院では「痛みの出にくい身体づくり」を大切にし、患者様一人ひとりに合わせた施術をご提供しています。こめかみの頭痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ