受付時間

五十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩が痛くて腕が上がらない
  • 夜間に肩の痛みで目が覚める
  • シャツを着る動作がつらい
  • 整形外科で五十肩と診断されたが改善しない
  • 湿布や痛み止めでは根本的に良くならない

五十肩とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

五十肩とは、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩関節の周囲にある組織が炎症を起こし、肩の痛みや可動域の制限が現れる症状です。40代後半から60代に多く発症し、「腕が上がらない」「後ろに手を回せない」といった症状が特徴です。

五十肩は、初期・慢性期・回復期の3つの段階に分かれており、それぞれに応じた適切なケアが必要です。

五十肩の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

五十肩の原因は明確には解明されていませんが、加齢によるインナーマッスル低下により、手や肘をつく頻度が増え、肩関節周囲の組織(腱、靱帯、滑液包など)の変性が関係していると考えられています。

また、長年の姿勢の悪さや筋力低下、血行不良なども影響を与えることがあります。放置すると症状が慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。

五十肩を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

五十肩は「放っておけば治る」と思われがちですが、放置すると関節の拘縮が進み、回復までに長期間を要することがあります。

日常生活の動作にも支障をきたし、痛みをかばうことで肩以外の筋肉や関節にも負担がかかり、他の部位に不調が出る可能性もあります。早期の施術で回復を早め、生活の質を維持することが大切です。

五十肩の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、五十肩の状態を丁寧に見極め、炎症期には無理な刺激を避けながら、鍼灸や電気療法で痛みの緩和を図ります。

慢性期以降は、可動域の改善を目的とした手技療法、関節モビリゼーション、MIインパクトを用いた肩甲骨はがし、運動療法などを行い、固まった肩関節の動きを少しずつ取り戻していきます。また、再発防止のための姿勢指導やセルフケアのアドバイスも行います。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ