受付時間

起立性調節障害

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝なかなか起きられず、学校や仕事に遅れてしまう
  • 立ち上がるとふらついたり、気分が悪くなったりする
  • 食欲がなく、常にだるさや疲労感がある
  • 病院で「自律神経の乱れ」と言われたが改善しない
  • 周囲に理解されず、つらい思いをしている

起立性調節障害とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

起立性調節障害(OD:Orthostatic Dysregulation)とは、自律神経のバランスが乱れることにより、立ち上がったときに血圧や心拍数の調整がうまくいかず、立ちくらみ・めまい・倦怠感・動悸・頭痛などの症状が起こる疾患です。

特に思春期の子どもや若者に多く見られ、朝起きるのがつらい、午前中に体調が悪くなるといった特徴がありますが、大人でも発症するケースがあります。

起立性調節障害の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

起立性調節障害の主な原因は、自律神経の不安定さによって血圧や心拍数を適切に調整できなくなることです。思春期はホルモンの変化が大きく、自律神経も乱れやすいため発症しやすい傾向にあります。

また、ストレス、夜更かし、スマートフォンの使いすぎ、運動不足、栄養の偏り、姿勢不良(猫背)なども影響します。心と身体の両面からのケアが必要不可欠な症状です。

起立性調節障害を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

起立性調節障害を放置していると、学校や仕事に行けない期間が長引いたり、社会とのつながりを失ったりする可能性があります。また、「怠けている」「気の持ちよう」などの誤解を受けやすく、本人の自信や意欲が失われ、うつ状態に移行してしまうこともあります。

早期に対応し、症状を軽減しながら、徐々に生活リズムを整えていくことが大切です。

起立性調節障害の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、起立性調節障害の改善に向けて、自律神経を整える鍼灸施術と、姿勢や筋緊張を調整する整体を組み合わせたケアを行っています。

鍼灸によって副交感神経の働きを高め、全身の血流・リンパの循環を促進し、体内バランスを整えます。また、猫背や骨盤のゆがみを整えることで、内臓や神経系への負担を減らし、自然治癒力を高めていきます。生活習慣指導やメンタル面のサポートも含めたトータルケアを心がけています。

起立性調節障害は、「サボり」や「甘え」ではなく、身体の不調が原因です。つらさを我慢するのではなく、まずは一歩踏み出してご相談ください。お子さまから大人まで、それぞれに合わせた丁寧な施術で、心身の回復を全力でサポートいたします。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ