受付時間

鵞足炎(がそくえん)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝の内側が階段の上り下りや運動後に痛む
  • 膝を曲げたり、立ち上がるときにズキッとした痛みがある
  • ランニングやジャンプで痛みが悪化する
  • スポーツや部活動をしていて膝に違和感がある
  • 湿布を貼ってもなかなか改善しない

鵞足炎とは|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

鵞足炎(がそくえん)とは、膝の内側下部にある「鵞足(がそく)」と呼ばれる部分に炎症が起こる症状です。鵞足は縫工筋・薄筋・半腱様筋という3つの筋肉の腱が脛骨の内側に付着する部分で、その見た目がガチョウの足に似ていることから名付けられました。

繰り返しの動作や過度な負荷により腱や周囲の滑液包に炎症が起こることで、膝の内側に痛みを感じるようになります。特にランニング、サッカー、バスケットボールなどのスポーツを行う人に多く見られます。

鵞足炎の原因|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

鵞足炎の主な原因は、以下のようなものです:

・使い過ぎ(オーバーユース):走る・跳ぶ・階段昇降などの反復動作

・筋肉の柔軟性不足:太もも内側やハムストリングスが硬く、腱に負担がかかる

・姿勢・歩き方のクセ:膝が内側に入る(ニーイン)ような動作パターン

・骨盤や股関節の歪み:体のバランスが崩れ、膝に過剰なストレスがかかる

・靴が合っていない・足のアーチの崩れ:足元の不安定さから膝へ負担が集中

日常生活での使い方のクセや、姿勢の問題も鵞足炎の原因となるため、根本的な評価が必要です。

鵞足炎を放置しているとどうなるのか|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

鵞足炎を放置していると、膝の痛みが慢性化し、運動時だけでなく日常動作でも痛みを感じるようになります。無理に動かし続けることで、滑液包炎や腱の断裂などに進行するリスクもあります。

また、痛みをかばって歩くことで、反対側の膝や腰、股関節に二次的な不調が生じることも少なくありません。特にスポーツ選手にとっては、パフォーマンスの低下や長期離脱につながるため、早期の施術が重要です。

鵞足炎の施術方法|佐賀市開成 恵比寿鍼灸整骨院

恵比寿鍼灸整骨院では、鵞足炎に対して患部の炎症軽減と根本原因の改善を同時に行う施術を提供しています。

・アイシング・電気療法・超音波療法
炎症や腫れを素早く抑える物理療法を用いて痛みを軽減します。

・手技療法・筋膜リリース
太ももや内転筋、ハムストリングスの緊張をほぐして負担を軽減します。

・鍼灸施術
深部の筋肉や腱に直接アプローチし、炎症や痛みの根本をケアします。

・骨盤・股関節の矯正
全身のバランスを整え、再発を防ぐ身体環境を作ります。

・ストレッチ・筋トレ指導
柔軟性向上と正しい動作習得を目的に、パーソナルなセルフケア指導を行います。

症状の程度やライフスタイルに合わせたオーダーメイドの施術で、痛みの改善と再発予防をしっかりとサポートいたします。

膝の内側の痛みでお困りの方は、佐賀市開成の恵比寿鍼灸整骨院へご相談ください。スポーツ障害から日常のケアまで、的確な施術で早期回復へ導きます。

お問い合わせ

恵比寿鍼灸整骨院

TEL
LINE
Instagram
Facebook
住所
〒849-0934
佐賀県佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス
駐車場完備
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

症状別メニュー

  • ブログ